エンテロコッカス(Enterococcus)属とは
エンテロコッカスは、人の体内に存在する細菌、常在菌のひとつで、楕円形のレンサ球菌です。分類すれば、この菌の乳酸菌属は、連鎖球菌属の腸球菌になります。また、乳酸菌は、大きく6つの乳酸菌属にわけることができ、ホモ乳酸発酵するグラム陽性球菌で、回腸、盲腸、大腸に存在する腸球菌です。
この菌は、近年、多くの研究がされ、「新型乳酸菌」として注目されている乳酸菌です。腸内細菌の中でも、最も免疫力を高める働きをもつことが分かりました。他の菌と比較すると3倍ほどの力があります。様々な研究の結果、エンテロコッカス・フェカリスは、生菌よりも加熱殺菌した死菌の方が、免疫力が高める働きが強いことが判明しました。
そのため、人の糞便から、よいものを取り出し、培養、加熱乾燥させた死菌を利用する方法を導き出したのです。加熱乾燥、そして殺菌することで、菌の体積は減少します。この利点を利用し、少量でも多くの量の乳酸菌を体内に摂取できる方法を導き出し、食品化への道はどんどん広がっていきました。
エンテロコッカス・フェカリスは、整腸効果があり、善玉菌を増やし、便通をよくします。コレステロールや中性脂肪を低下させる効能、白血球の働きを高めて免疫力を強くする効能があります。特に健康を促進させる働きをもつことが期待されており、サプリメントなどによく使われています。また、抗腫瘍効果やアレルギー疾患、自己免疫病などの治療にも期待されています。
【おススメ乳酸菌サプリメント ベスト3】
エンテロコッカス(Enterococcus)属〜乳酸菌の種類関連ページ
- ストレプトコッカス属
- 人間の腸には、100種類以上、100兆個以上もの腸内細菌が存在します。球菌、桿菌があり、その球菌のひとつの乳酸菌属が、ストレプトコッカスです。
- テトラジェノコッカス属
- 日本人に古くからなじみの深い、植物性乳酸菌。調味料の味噌や醤油などの発酵食品に含まれています。その乳酸菌属が、テトラジェノコッカスと呼ばれるものです。
- ペディオコッカス属
- 乳酸菌は、6つの乳酸菌属に分けられます。その半分がコッカス菌で、そのうちのひとつが、ペディオコッカスです。この菌の細胞形態は、丸い四連球菌で、乳酸だけを産生するホモ乳酸発酵をし、主に漬物などに存在している植物性の乳酸菌です。
- ラクトコッカス属
- ラクトコッカスは、チーズやヨーグルトの発酵に使われる、乳酸菌の一種で、牛乳にも多く含まれています。乳酸菌には、棒状、球状の2種類の形状があり、これは、球状の乳酸菌に分類されます。
- ラクトバチルス属
- 善玉乳酸菌は、およそ40種類あるといわれ、中の一つが、ラクトバチルスであり、人間に最も身近な乳酸菌と言えるでしょう。